赤ちゃんが家のお風呂デビュー!残り湯はどうしたら?

Pocket

赤ちゃんがベビーバスを卒業して、家族と一緒のお風呂に入れる様になった後「お風呂の残り湯は毎日入れ替えた方がいいの?」「洗濯に残り湯を使っても大丈夫?」って気になりませんか??
今回、これらの疑問を検証してみました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪

スポンサードリンク


赤ちゃんが家のお風呂デビュー!お湯は毎日入れ替えた方がいいの?

赤ちゃん お風呂 赤ちゃんがお風呂デビューするのは、1ヶ月検診が終わった頃でしょうか。この頃は、赤ちゃんの程抵抗力はそれ程強くないので、お風呂のお湯は毎日入れ替える事をお勧めします!
お風呂に浸かると、毛穴が開き皮脂や汚れがお湯に溶けだします。

その皮脂や汚れが原因のお湯の中の雑菌は、お湯が冷める時、36度位の温度で一番繁殖しやすいんです。もし、残り湯を翌日沸かし直した場合、その中には昨日の雑菌がたくさん残っているのです。
残った雑菌は、60度で30分以上沸かさないと完全には死なないんです!雑菌から守る意味でも、赤ちゃんと入るお湯は、毎日入れ替えた方がいいでしょう♪

残り湯での洗濯はどう?

洗濯 お湯に繁殖している雑菌を思うと、洗濯にも使いたくない気もしますが、赤ちゃんがいると、とにかく洗濯物が増えます。少しでも節約したいと思いますよね。

また、残り湯は水道水より温度が高い為、汚れ落ちも良いというメリットもあります。そこで以下の、4つの注意点に気を付ければ、残り湯を洗濯に使う事もできますよ♪
✅ 残り湯を少しでもきれいに保つため、お湯につかる前に身体を洗い、お風呂から上がる前に、浴槽に浮かんでいるゴミや、髪の毛を取り除いておく。
✅ 入浴時に重曹を入れておくと、臭いなども防げます。また、洗濯の時に酸素系の漂白剤などを使うこともお勧め。
✅ 残り湯は洗いのみに使い、すすぎには水道水を使う。
✅ 入浴剤は種類によって、洗濯に使えないものもあるので、その際は注意が必要。
洗濯に使っても残ったお湯は、浴槽の洗浄に使うなどして上手に節水してくださいね♪

スポンサードリンク


残り湯で注意すること!

残り湯は、いくつかの注意点を守れば、洗濯に再利用出来る事は分かりましたよね。

でも、入浴後その日のうちに洗濯するのではなく、翌日の洗濯に使う場合は、絶対に気をつけなくてはいけない事があります。それは、事故を防止するため、ハイハイやよちよち歩きを始めた赤ちゃんが、ひとりで浴室内に立ち入らない様にすることです。
このことを紹介している記事をご紹介します。
平成13年度から17年度まで5年間分の子どもの溺死・溺水事故をまとめました(人口動態統計による)。その結果によると総計383件中の213件、55.6%が家庭の浴槽で起きています。特に一番危険なのは歩き始めたばかりの1歳児で、事故の半数以上を占めています。

出典:http://www.babycome.ne.jp/home/misawa/safe/check/bath
節水のために洗濯に残り湯を再利用する場合は、浴室のドアに鍵をかけるなど、充分な対策が必要なので気を付けてくださいね!

スポンサードリンク


まとめ

赤ちゃんが家族と一緒のお風呂に入れる様になったら、沸かし直して2日目も入っていいのか?洗濯に使ってもいいのか?など、迷いが出てきますよね。

ちなみに筆者の家では、残り湯は洗濯に使っていました。毎日2回以上洗濯していたので、お湯が残る事もなく、結果、毎日入れ替えていました。

ただ「残り湯で注意すること」でご紹介したように、残り湯を洗濯に再利用したい場合、浴室に鍵がかからなければ、よっぽど赤ちゃんが浴槽に行かないように注意しておくか、入浴後すぐに抜いておくことをお勧めします。
雑菌から守るため、赤ちゃんの健康を考えて、毎日お湯を入れ替えるのに節水が赤ちゃんの事故につながっては意味がありません。一番大切なのは、赤ちゃんの安全なのですからね♪
これまでご紹介したことをぜひ試してみて下さいね♪


○赤ちゃんの血液型は変わる!?
赤ちゃんの血液型がかわるってホント?この知識で納得!

このメカニズムについてご紹介しています♪知っておいてくださいね!
〇あれ?うちの子寝起きだけ二重って思ったことありませんか?
赤ちゃんが寝起きだけ二重なのはなぜ?一重から二重に変わる可能性は!?

寝起きだけ二重な理由、二重に変わる可能性を調べてみました!
〇おんぶしてたらいつの間にか寝てた、そんなことありませんか?
赤ちゃんがおんぶのまま寝るのは大丈夫??

おんぶのまま寝ることが大丈夫なのか?気になる情報をまとめてみました!
アドセンス関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする