「寝る前なのにお腹が空いた・・・」「今食べたら絶対太るって。。。でもお腹空いた」こんな経験したことありませんか?
実は寝る前に食べても太らない食べ物があるんです!
そこで今回、寝る前に食べても太らない食べ物ベスト3!と、なぜ寝る前に食べると太ってしまうのか?その理由と対策まで合わせてご紹介します♪
ぜひぜひ参考にしてみてくだいさね♪
スポンサードリンク
寝る前でも太らない食べ物ベスト3♪

○ダイエットの定番!ヨーグルト!

1日の中で腸の動きが最も活発になるのは、22時~2時と言われています。つまりこの時間にあわせて、ヨーグルトを夕食後に取り入れると整腸効果もあって一石二鳥!
しかもヨーグルトには、少ない量ではありますが、快適な眠りを誘う「メラトニン」が含まれているので、一石三鳥ですね!!
○THE・日本人!お味噌汁!

このアミノ酸は脂肪燃焼効果をもたらしてくれるので、寝る前でも安心して食べられます♪
○日本が誇る健康食品、納豆!

納豆のねばねばに含まれる「ナットウキナーゼ」という成分は、血液をサラサラにしてくれる作用があります。この効果は食後10~12時間続くと言われていて、寝ている間に血液をサラサラにしてくれるんです!
すごくないですか!?さらに、納豆も発酵食品ですので整腸作用も期待できます♪
寝る前に食べると太るのはなぜでしょうか?
○そもそもなぜ太るの?

しかし寝る前に食べると、インスリンが作用してエネルギーを蓄えます。
実は、このイスリンというホルモンには、脂肪をため込む働きがあるんです。寝る前に食べるとインスリンが使われることなく蓄積され続けてしまうので、太ってしまうということになるのです。
○じゃあ、寝る時間を遅くすればいいの?

どうしてもお腹が空いたときは、最初にご紹介した「ヨーグルト」「味噌汁」「納豆」を食べてみてくださいね♪
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたか?これまでの解説で、寝る前に食べるとエネルギーを蓄えてしまうので太ってしまうことが分かりましたよね。
ただ、寝ている間によい効果をもたらしてくれる食品を摂取して、空腹とうまく付き合っていくこともできることも分かりました。
最近、仕事が忙しくて夜ご飯の時間が遅い、という方は、ぜひ上記の食品を冷蔵庫に忍ばせておくことをお勧めします。近くのコンビニやスーパーですぐ購入することができますからね!
ぜひ皆様のこれからの夜の食生活に取り入れてみてくださいね♪