梅干しの梅酢が濁るのはどうして?原因と対処法をご紹介♪

Pocket

梅干し作りにチャレンジされたことがある方なら、一度は梅酢のことで悩んだことありませんか?
洗ったり、干したり、ひっくり返したり・・・とても手がかかりますが、その分、できたとき嬉しいですよね!それが「え!?梅酢が濁っている!!」こんな時どうしたらいいの!?って悩んでしまいますよね。
今回、梅干しの梅酢が濁った時の対処法と、そもそもなぜ梅酢が濁るのかその原因についてご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね♪

スポンサードリンク


発酵?カビ?梅干しの梅酢が濁るのはどうしたらいいの?対処法をご紹介♪

梅酢が濁ってしまったら、すぐに対処する必要があります。

○少しの臭いだったら?

%e8%87%ad%e3%81%84 濁っていて、多少の臭いがするくらいだったら、梅と梅酢を別にし、梅酢は煮沸して消毒します。

○カビが浮いている場合は?

%e3%82%ab%e3%83%93 カビなどが浮いている場合は、コーヒーフィルターやキッチンペーパーで濾してから煮沸してください。梅は、35℃の焼酎で洗い、汚れやぬめりを落とします。

梅と煮沸した梅酢を再び漬け樽に戻し様子を見ます。これで濁りはきれいになくなるはずです。

梅酢が濁ったり、カビが生えてしまったら、ぜひ試してみてくださいね!

スポンサードリンク


梅干しの梅酢が濁る原因とは?

naruhodo 梅酢が濁るのにはいくつか原因がありますが、最も多い原因として、けている梅が発酵していることなんです!
そもそも梅酢が濁ることはよくあることで、多少嫌な臭いがすることもあり、梅に傷がついていたり、汚れやヘタを取り忘れていたりすることで、濁ったりするんです。

最近では減塩梅干しを作る人が多いようですが、減塩することも、濁りの原因になっているんです。減塩するとカビが生えやすくなり、そのカビが浮いたりするんですね!

梅干しを干すまでは、梅酢の様子を注意して観察してみてくださいね♪

梅酢の濁り、みんなはどうしてる?

Array Array Array

スポンサードリンク


まとめ

今回は、梅干しの梅酢が濁る原因と対処法についてご紹介しました。みなさんの梅干しは、どんな感じに仕上がっていますでしょうか?

今回のポイントは、以下の通りです。
・梅酢が濁る一般的な原因は、漬けている梅が発酵していること。
・減塩梅干しを作る場合、カビが生えやすくなり濁ることがある。
・梅酢が濁ったとき、梅酢は濾して煮沸し、梅は35℃の焼酎で洗って漬け樽に戻す。
筆者の祖母も、毎年梅干しを漬けています。漬けていると梅酢の独特の臭いがしたり、ぎょっとするくらいカビが浮いたりしていますが、それも味のうちだと思えるようになりました。

家庭それぞれの梅干しの味となるよう、楽しんで漬けてくださいね♪
アドセンス関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする