スーパーフードとしてよく耳にする「アサイー」は、鉄分が多く含まれていることでも知られていますよね♪貧血の方で、レバーなどが苦手な人にとっては、うれしい情報ですよね!
でも、実はアサイーだけだと鉄分が十分に吸収されないってこと知っていました?
そこで今回、アサイーの効果的な食べ方、鉄分の効果的な摂取の仕方についてご紹介します♪ぜひ!正しい知識を知って、効率よくアサイーで鉄分を吸収しちゃってくださいね!
スポンサードリンク
アサイーの鉄分って吸収されにくいの?
最初にご紹介した通り、アサイーだけを摂取した場合、アサイーに含まれる鉄分は十分に体内に吸収されません。アサイーに含まれる鉄分は、レバーの約5倍!と言われているのに、吸収率で見ると、レバーのほうが約10倍吸収率がいいんです!
『ビタミンやミネラルがたっぷりでスーパーフルーツとも言われるアサイーですが、鉄分が豊富なことでも有名です。アサイーの鉄分含有量は、なんとレバーの約5倍。』なぜ、鉄分量はアサイーのほうが多いのに、吸収率は悪いのでしょうか?以下ご紹介していきますね。
出典:http://beauty-healthy-addict.com/blog/archives/1185
なんでアサイーの鉄分は吸収率が悪いの?
アサイーに含まれる鉄分の吸収率が悪い理由は、アサイーの鉄分が「非ヘム鉄」という種類の鉄分だからなんです。鉄分には「ヘム鉄」と「非ヘム鉄」の2種類があります。「ヘム鉄」は動物性食物に多く含まれて、体への吸収率がよい鉄分になります。
一方で「非ヘム鉄」は植物性食品に多く含まれて、量は多くても吸収率が悪いという特徴があります。
吸収率だけ見ると「ヘム鉄」を摂取したほうがいいような気もしますが、「ヘム鉄」が多く含まれる動物性食品は、コレステロールや脂質も同時に多く含んでいます。
そのため、鉄分摂取のために「ヘム鉄」が含まれる動物性食品を積極的に食べていたら、肥満になりやすくなってしまいます。
では、効果的にアサイーの鉄分を吸収するには、どうしたらよいのでしょう?おススメの方法を以下ご紹介しますね!
スポンサードリンク
ビタミンCやたんぱく質と一緒に摂取しよう!
「非ヘム鉄」を効率よく体内に吸収するためには、「非ヘム鉄」だけを食べていては意味がありません。「非ヘム鉄」を体内に吸収するためには、ビタミンCやたんぱく質と一緒に摂取することが大切なんです!「非ヘム鉄」は、ビタミンCやたんぱく質と結びつくことで、「ヘム鉄」に変化する特性を持っています。
ですので、ビタミンCやたんぱく質を含む食品と一緒に食べるようにすることで、アサイーに含まれる鉄分を、きちんと摂取することができるんです♪
アサイーのおすすめの食べ方♪
アサイーに含まれる鉄分を効果的に吸収するために、おすすめの食べ方をご紹介します♪一番のおすすめはなんといっても「スムージー」です!
豆乳(牛乳でも〇)とアサイー、バナナ、ヨーグルトをミキサーにかけて、アサイースムージーを作って飲むのが簡単でおいしく食べられます♪
豆乳にはたんぱく質が豊富に含まれていますし、バナナにはたくさんのビタミンCが含まれています。牛乳やヨーグルトも豊富なビタミンを含んでいるので、おすすめです!これなら忙しい朝でも簡単に作れて、おいしく飲めますね♪
こんな風にできたら毎日でも飲みたいですね!
Array「 #サンバゾンアサイーミックスビューティー100%」と冷凍のマンゴーとブルーベリー、バナナをミキサーにかけるだけでできる簡単スムージー♪ カットしたフルーツをグラスの内側に貼るとかわいらしく仕上がります。 https://t.co/T81KWZexTJ #スムージー #アサイー pic.twitter.com/IiuacTTacN
— ポッカサッポロフード&ビバレッジ (@pokkasapporo) May 30, 2017
まとめ
いかがでしたか?今回ご紹介したポイントは以下の4点です。
1、アサイーにはレバーの約5倍の鉄分が含まれている!
2、ただし、アサイーだけでは吸収率が悪い
3、アサイーに含まれる鉄分を摂取するには、ビタミンCとたんぱく質が必須!
4、ビタミンCとたんぱく質を含む食品を入れたスムージーで効率よく吸収!
スーパーフードとして名高いアサイーですが、せっかくたくさんの鉄分を含んでいるので、効果的に吸収したいですね♪ぜひぜひ参考にしてみてくださいね! 2、ただし、アサイーだけでは吸収率が悪い
3、アサイーに含まれる鉄分を摂取するには、ビタミンCとたんぱく質が必須!
4、ビタミンCとたんぱく質を含む食品を入れたスムージーで効率よく吸収!