ママ友とのランチを自宅で楽しく!裏技をご紹介します♪

Pocket

幼稚園や小学校に入って数カ月。そろそろママ友とランチを自宅で、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?「お友達と自宅でランチ」という経験はあっても、ママ友と子連れというパターンに慣れていないと戸惑いますよね。

今回、自宅でのランチのパターンと、それぞれのメリット・デメリットや成功するためのちょっとしたコツなどをご紹介します。
ぜひぜひ参考にしてみてくださいね♪

スポンサードリンク


ママ友とのランチを自宅で行う際のパターンとは?

ママとも 「ママ友と自宅でランチ」というと全部自分で作らなくちゃ・・・と考える人も多いかもしれません。メニューをどうしようとか段取りをどうしようとかいろいろ考えると尻込みしてしまいますよね。
でも、実は「全部手作り」以外にもいろいろなパターンがあるんです。それぞれのメリット・デメリットも含めご紹介しますね♪

〇全部自分で作る

料理(手作り) お料理を全部手作り。お料理上手な方向け。

(メリット)

家族にしか食べてもらえない自慢の料理を、他の人にも食べてもらうことができます♪

(デメリット)

・家事をしながらおもてなし用の料理をすべてしなければならないのでパワーがいります。
・ゲストさんそれぞれのアレルギーや好き嫌いを考えながらメニューを考える必要があるので、気を遣います。

・自分が作ったり準備したりしている間、ゲストの方々が手持無沙汰になってしまうし、自分も話に入れなかったりします。

〇場所・材料などを提供して最後はみんなで作る

ホットケーキ 場所・材料を用意しておいて皆で作りながら食べます。

例えば、ホットプレートで焼きそばやお好み焼き、ホットケーキなどは、みんなで作りながら食べることができますね。他にもご飯とのり、具になるおかずなどを並べて手巻きずしなどは適していますね♪

(メリット)

・皆で作業することで一体感が生まれてより深く仲良くなれることもあります。

・ゲストの人も手持ち無沙汰にならないし、自分も話題に入ることができます。
・子どもたちは喜びます。

(デメリット)

・それほど親しくないうちだと頼みづらかったり、皆で一緒にやることが苦手な人もいるかもしれません。

〇皆で持ちよる

これは「一人一品づつ持ってくる」パターンと「分担する」の2パターンがあります。

一人一品ずつ持ってくるパターン

(メリット)
・普段味わえない他のおうちのメニューが味わえます。

・お料理ネタで盛り上がることができます。
(デメリット)
・同じメニューがかぶってしまったり、一品用意するのも負担に思う人もいます。

*手作りと限定せず既製品もOKにすることをおススメします♪

分担するパターン:飲み物は○○さん、主食が○○さん、デザートは○○さんなど分担する

(メリット)
・メニューがかぶることがなく、品物も選びやすいです。
(デメリット)
・振り分けによって金額や手間が違うので不平等になってしまうこともあります。

*集まるメンバーで公平になるよう話し合って決めるといいでしょう。

○デリバリー

デリバリーピザ ピザやお弁当などデリバリーしてもらうパターンです。

(メリット)

・メニューを考えたり、料理を作ったりする手間がはぶけます。後片付けも楽々です♪

(デメリット)

・中には、ピザが苦手な人や、塩分が多いとか子どもにあげたくないと考えるママさんもいらっしゃいます。

・近くにデリバリーのお店がない場合もありますよね。

スポンサードリンク


自宅でのランチ成功のためのちょっとした裏技ご紹介♪

どのパターンを選んでもメリットデメリットはあります。しかし、これからご紹介する裏技で楽にすることができますよ♪

○紅茶豚って簡単に作れて日持ちするんです♪

紅茶豚 例えば、全部手作りパターンを選んだ場合、通常の家事をこなしながらおもてなし用の料理をして・・となるとてんやわんやになりますよね。そんな時は前日に「紅茶豚」の作りおきがおススメです♪

(作り方)

豚肩ロース肉(500g)とティーバッグ2袋をかぶるくらいの水を加えて1時間くらい煮ます。しょうゆ(大4)みりん(大2)酢(大2)酒(大2)を煮立てて漬け汁を作り、ポリ袋に肉と漬け汁を入れてできあがり。4~5日もちますよ!

○豆乳スープも簡単に作れるんです♪

楽しく遊んだあと、片付けをしたりするともうぐったり。それから夕飯の支度・・・と考えるとげっそり・・・ですよね。こんな時、スープなどは多めに作っておくとそのまま夕飯に使えます。特におススメが豆乳スープです♪

(作り方)

ベーコン・じゃがいも・にんじんなどお好きな野菜を1cm角くらいに切りバターで炒め、200ccくらいの水とコンソメを1個入れて煮ます。野菜がやわらかくなったら豆乳を入れ塩・こしょうで味付けをしてできあがり。こんなに簡単にできるんです!
*このスープは豆乳なので、牛乳にアレルギーがある子でも大丈夫ですよ♪

○赤ちゃん用布団のご用意を♪

赤ちゃん用ベッド 小さい赤ちゃんづれのママさんのために、赤ちゃんスペースを作ってあげるといいでしょう。ママさんたちから見えるできるだけ静かなところに赤ちゃん用の布団などを用意してあげると安心です♪

およばれした時のマナーのご紹介

お招きした時もおよばれした時もマナーを守って接すれば、お互い楽しい時間を過ごすことができますよね。参加した際のマナーについてもご紹介しますので参考にしてみてくださいね♪

○出されたお料理を批判するのはやめましょう!

ダメ 例え口に合わなかったとしても、一生懸命準備してくれたお料理です。感謝していただきましょう!

○積極的にお手伝いしましょう!

準備したりおもてなしをしたり、ホストのママさんは大変です。少しでもお手伝いしてもらえると助かります。

ただ、注意することはやりすぎない事です。キッチンに入られるのを嫌がる人もいるので、入るときは一言断ってから入りましょう♪

○その場にいない人の悪口をいうのはやめましょう!

自宅というプライベートな場所だけについ気がゆるんで悪口大会になってしまうこも・・・。子どもたちが聞いてる可能性もあるので、できるだけ明るい話題で、楽しい会になるよう気をつけましょう♪

スポンサードリンク


まとめ

いかがでしたでしょうか?ママ友さんとランチを自宅でという時、子連れという状況に慣れていないと不安に思ったり負担に思ったりすることも多いかもしれません。

でも、ほんの少し工夫したり考え方を変えるだけでずいぶん楽になるのではないでしょうか?
大事なことは、お互いを尊重しながら安全に過ごすこと。それさえ守れば、多少のことはなんとかなります。
いろいろなパターンをご紹介しましたが、お招きする友人のタイプに合わせて、何より自分の心地よいパターンをセレクトして楽しいランチをお過ごしください♪
アドセンス関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする