なかなか取れない油の臭い!スッキリ消す方法をご紹介♪

Pocket

衣服や髪の毛などについた油のニオイって気になりますよね。他人のニオイも自分のニオイも…。市販の消臭スプレーをふっても、なんだか香りでごまかしている感じで完全に取れていないようでいつまでも気になりませんか?
そこで今回、衣服、髪の毛、部屋についた油の臭いを効果的に消す方法と、その対策をご紹介します!状況に応じてご紹介しますので、油の臭いが気になった時に実践してみてくださいね♪

スポンサードリンク


衣服に付いた油の臭いの消し方♪

衣服の臭い 衣服に油の臭いが染みこんで取れない場合は、水ではなくお湯で洗いましょう!

〇用意するもの

□70度くらいのお湯
□固形洗濯石鹸
□ゴム手袋

〇臭い取りの3つの手順

1、 バケツに70度くらいのお湯を入れ、油の臭いが取れない衣服をジャブジャブと漬け込みます。お湯で油を浮かせやすくします。

2、固形洗濯石鹸をつけてモミ洗いしましょう!お湯が熱いですし、固形洗濯石鹸を触りますので必ずゴム手袋をしてくださいね!そしてまた1時間程度漬け置きしておきます。

3、漬け置きが終わったら洗濯機で洗いなおします。この時もできればお湯を使いましょう!すすぎまでお湯を使えればベストですが、最初の洗いの段階だけでも構いませんのでお湯で洗ってあげます。

衣類用漂白剤があれば、それを洗剤と一緒にいれてあげるのも効果的です♪もし、一度で取れない場合も、この方法で何度か洗濯してあげるとたいていの油の臭いは落とせますよ!

〇おススメの漂白剤はこちら♪

今自宅に漂白剤がなければ、こちらの商品を一度試してみてください♪
楽天で人気の商品で、この値段なのにメール便で送料も無料なんです!筆者は洗濯層の掃除にと思って購入してみたのですが、気持ちいいぐらい汚れが落ちました♪実際に使用されている方の口コミも筆者と同じように満足のいくコメントが多いので、今ご自宅に漂白剤がない場合、一度試してみてる価値ありだと思います!

〇70度のお湯の作り方

温度計がないから、70度のお湯ってどうやって計ったらいいの?と思われる方もいらっしゃると思います。そこで温度計がなくても70度のお湯を作れる目安を二つご紹介しますね♪あくまで目安ですので、参考程度にしてみてください!

方法①:お湯を沸かしているやかんの中の泡で判断する

お湯を沸かすとき、やかんで沸かすことが多いと思います。沸騰し始めると気泡が出てきますよね?その気泡が小さくてだいぶ出始めた頃が70度なんです♪
具体的な判断として、底から立つ小さな泡がだいぶ増えてきた頃が70度だそうです!
うーん・・・分かりづらい(笑)ちなみに、その泡が底面全体から出てくるようになって、泡がすぐはじけるようになるのが80度、それより大き目の泡になったら90度だそうです。

出典:https://www.ta-me-shi-te.net/blog/post-1911.html

方法②:沸騰させたお湯に水を加える

気泡が増えてきたら、、、と思っていたらちょっと目を離したすきに沸騰してしまった。。。こんなこともあると思います。そんな時は水を足してあげることで70度に冷ますことができるんです♪
沸騰したお湯1,000mlに20度の水500mlを加えれば、約73度のお湯になるんですって!すごいですよね!おい!20度の水はどうやって測るんだよ!と思いますよね。その通りです。なんと、蛇口からの水道水は、だいたい1年を通して20度くらいなんですって!

出典:https://www.ta-me-shi-te.net/blog/post-1911.html

スポンサードリンク


髪の毛についた油の臭いの消し方♪

バンダナ

〇お勧めの予防方法

今から天ぷらを揚げる!など髪に油の臭いがつくのが予想されるような場合は、事前にヘアスプレーをふっておくのがおすすめです!スプレーの成分で髪の毛をラッピングしてくれますのでニオイがつきにくくなります。

また、バンダナを巻くなど髪の毛を覆ってあげるのも良いでしょう♪

〇臭いの取り方

それでもついてしまった油の臭いを取りたい場合は、デオドラントシートで髪の毛を拭き取ってあげるのがおススメです!肌を拭いた時同様さっぱりしますし、香料付のデオドラントシートであれば髪に良い香りもつきます♪

今ご自宅にデオドラントシートがなくて、なかなか買いに行く暇がないという方にはこちらのデオドラントシートがおススメですので、ご紹介しておきますね♪

部屋についた油の臭いの消し方

揚げ物などでお部屋に油の臭いがこもってしまった場合、次の手段でニオイを消すことを試みてみましょう!

〇換気

換気 まずは換気です。部屋の窓を全開にして空気の入れ替えをしましょう!

〇濡れたタオルを振り回す

タオル 水で濡らしたタオルを部屋の中でブンブン振り回しましょう!タオルの水分に臭気が付着してくれますので、これだけでもかなり効果があります。

〇床や壁は拭き掃除

拭き掃除 壁や床についた油の臭いを取るためには、ニオイの元を拭き取るのが一番です!

拭き掃除をして油汚れを拭き取りましょう。油は酸性ですので、アルカリ性である重曹で拭き取ってあげるのが良いです。重曹を水に溶かした「重曹スプレー」があればより効果的ですので使用をおススメします!
重曹スプレーを作ったことがない方は、こちらに作り方をまとめてみましたので、ご覧ください♪

重曹スプレーの作り方!お子様やペットがいても安全♪
とっても簡単に作れて、効果絶大ですので試してみてくださいね!筆者は、重曹スプレーをシンクに使っているのですが、おかげで綺麗ですし嫌な臭いも防げていると思っています♪

〇カーテンやクッションは洗濯♪

カーテン 換気をしても消えないくらいカーテンやクッションなどの布ものに油の臭いが染み込んでいる場合は、思い切って洗濯しましょう!
消臭スプレーを振り続けるより、きれいさっぱり洗ってしまうのが一番です。

スポンサードリンク


まとめ

いかがでしたか?油の臭いを取る方法を、状況に応じてご紹介いたしました。

香料の入った消臭スプレーをふる、という手もありますが、基本はやはり他の香りでごまかさずにニオイの元である油をきちんと落としてあげることにあります。
油の臭いを取って、スッキリ快適ライフを送ってくださいね♪
アドセンス関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする