喘息の時、子どもを楽になる寝方知っています?喘息予防も合わせてご紹介♪

Pocket

子どもの喘息は、見ていても辛いですよね。昼間は、症状が軽くても、夜いざ寝るときになって、発作が出たりするので、なかなか眠れないときもあります。

寝かせるというと、ただ横に寝かせれば良いと思っていませんか?
実は喘息の時には、正しい寝かせ方があるんです!この寝かせ方を知っていれば、夜に子どもが急に喘息の症状がでても安心ですよ♪

正しい寝かせ方の他、喘息発作の予防方法についてご紹介しますので、ぜひぜひ参考にしてみてくださいね♪

スポンサードリンク


喘息を発症した時の子どもの正しい寝かせ方♪

枕 喘息で、咳が出たり、呼吸が苦しくなっている時には、まっすぐに寝かせてはいけません。呼吸がしやすいように、45度くらいの背もたれを作って、そこに寄りかかれるようにしましょう!
それでも、呼吸が苦しそうなときは、大きな枕などを座ったままの子どもに抱えさせると呼吸が楽にできます。大きな枕を抱えることによって、胸が開き、呼吸を楽にさせてくれる役割があるのです。
軽い症状であれば、この姿勢で寝るだけで、楽に休むことができるので試してみてくださいね♪

喘息を持つ子どもに寝る前の準備はこれでバッチリ!

大丈夫(女性) 喘息の発作は、夜寝ているときに起きることが多いので、いつでも対処できるようにしておくことが大切です。
・部屋の湿度は、50%くらいに保っておく
・喘息発作が起きたときに上半身を起こせるように枕や毛布などを近くに用意しておく
・いつでもティッシュやタオルが使用できるように用意しておく
・痰を出しやすいように、いつでも水分が摂れるようにする
・寝間着は、体をしめつけないゆったりしたものを着用させる
・寝間着は、すぐに着替えができるように、上下分かれているもので、上は前がすぐに開けられるものにする
以上の準備をしておくとこっち(親)も安心ですので、試してみてくださいね♪

スポンサードリンク


喘息を起こりにくくする!周囲ができること♪

喘息発作を起こりにくくするためには、日常生活から気をつけることが必要です!

〇ダニ対策

ダニ布団 特に喘息のアレルゲンとなりやすいのがダニです。このダニは、布団だけでなく、ぬいぐるみやじゅうたんに住み着いていることが多いので、不要なぬいぐるみすることをおススメします。

そして、じゅうたんを使用している場合は、小まめに洗濯することをおススメします。その際、コインランドリーの高温乾燥機を使用すると、じゅうたん内のダニを死滅することができますので、おススメです!

〇たばこ、ストレス対策

副流煙 意外にも多いのが、大人が吸っているたばこの副流煙です。家族に、喘息の子どもがいる場合は、家では絶対にタバコは吸わないようにしましょう!!

さらに、ストレスも、喘息の大きな原因となります。子どもがいつでも何かあったときには、親に相談できる状況を作っておくのも大切なポイントとなりますね♪

喘息を起きにくくする!(子ども)本人ができること♪

準備運動 子どもの喘息を予防するためには、適度な運動も必要です。
日常的に運動をしていることで、抵抗力が強くなり、喘息発作が起こりにくくなるんです♪そして、喘息発作が起きても、早く治りやすくなるんです!
子どもと相談して、無理なく楽しくできる運動をすすめていきましょう♪
ただし、急に激しい運動をさせたり、子どもが望まない運動をさせるのはかえって逆効果になる場合もありますので気を付けてくださいね!

そもそも子どもの喘息は治るの?

はてな 喘息は、症状が出てから2~3年以上経過しないと診断ができない難しい病気です。子どもの喘息は、根気よく予防と治療を続けることによって、中学生になるまでに大半が治ります!
それまでは、一時的に治ったと思っても、風邪が誘発となり、喘息発作がでる場合もあります。喘息の治療には、根気が必要です。
かかりつけの小児科医師と連携をとり、喘息発作が出たら早めに治療をすることで、治るのも早くなります!家族みんなで協力して子どもの喘息改善に向けて取り組みたいですね!

スポンサードリンク


まとめ

喘息発作時の子どもの寝かせ方と予防方法は、いかがでしたか?喘息の時の子どもの寝かせ方で悩んでいる人はとても多くいます。それだけ、現代では、喘息の子どもが多いんですね。
今回お伝えしたことは、寝ている時に子どもさんが喘息を起こした時や、普段の生活でもすぐに実践できますのでぜひ試してみてくださいね♪
✅寝ている時に喘息になったら、呼吸がしやすいように、45度くらいの背もたれを作って、そこに寄りかかれるようにしましょう!
✅子どもが喘息になった時、慌てないで済むように、水分、ティッシュやタオルはいつでも取れるようにしておきましょう!
✅寝間着は、上下のもので体をしめつけないゆったりしたものがお勧めです!また、前が開けられるタイプがなおよしです!
✅部屋の湿度は50%くらいに保ちましょう!
✅子どもの日常生活で、ダニやたばこの副流煙から守ってあげる環境にしましょう!
✅子ども自身にも適度な運動もお勧めですよ♪
ただ、喘息発作が激しいときは、必ず小児科への受診を検討してくださいね!お子さまの喘息早く治りますように応援しています♪
アドセンス関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする