「歩いているときに、膝からミシミシ音が鳴る…」「しゃがんだ時に膝からミシっという音が鳴るようになった…」こんな経験ありませんか??
この「ミシミシという音」ほっといてもいいものなのか気になりませんか?実はこの「ミシミシ」という音が鳴るのには、主に4つの原因が考えられるんです!
今回、この膝から出るミシミシ音の原因と対策についてご紹介します♪ぜひぜひ参考にしてみてくださいね♪
スポンサードリンク
膝から出るミシミシ音、原因は?
膝からミシミシと音が鳴る原因として、主に以下の4点が考えられます。
1、膝の関節が緩んでいる
2、膝蓋軟骨軟化症
3、タナ症候群
4、変形性膝関節症
では、一つずつその原因と対策についてご紹介していきますね!2、膝蓋軟骨軟化症
3、タナ症候群
4、変形性膝関節症
膝の関節が緩んでいる!
膝の関節が緩んでいることで、関節部分に少しのずれが生じてしまいます。このずれが生じている状態で、歩いたり屈伸したりするなど膝を動かすことで、関節同士がぶつかってしまい、ミシミシと音がなってしまうのです。
膝の関節が緩む原因としては、足や腰、股関節などの歪みなどが膝の関節に負担をかけてしまい、その影響で膝関節が緩んでしまっていることが考えられます。
〇対策は?
対策としては、歪みの原因となっている足や腰、股関節など根本的な原因を治していく必要があります。自分の体のどの部分に原因があるのか、病院の先生などに相談することをおススメします!膝蓋軟骨軟化症(しつがいなんこつなんかしょう)
膝のお皿の裏側にある軟骨が、太ももの骨(大腿骨)と擦れ合うことで、軟骨が摩擦によってすり減ってしまいます。すり減ることで炎症が起こり、軟骨が柔らかくなったり、傷が入ったりすることで変形する病気のことをいいます。〇原因は?
スポーツなどで膝を動かす回数が増えたり、荷物の運搬などを膝を酷使することが主な原因としてあげられます。そのため、スポーツ障害の1つとしても知られている症状です。また、X脚やヒールで歩くことが多かったり、不安定な道を歩くことなども膝に負担を与える要因になります。ですので、発症しやすい年代は10代~20代の若い女性に多いのが特徴なんです。
〇対策は?
膝にかける負担を少なくするためにサポーターを付けたり、X脚の改善や筋力トレーニング、柔軟体操などがおススメです!サポーターとしてお勧めなのが「ひざ軽さん」です♪こちらのサポーター生地が薄いのにしっかりサポートしてくれるんです!その秘訣は、膝を上下左右からしっかり支えるテーピング理論に基づいて作られているからなんです♪
ちょうど良いサポート力
もう何年も前から使ってるので私は良さが分かっている。テーピングタイツや他のサポーターも色々使っているが、立ったり座ったりの動きがある時や草むしりのようなしゃがむ作業の場合は、この商品が一番具合が良い。キツくないのにサポート力はしっかりある。
柑橘類農家の友人にプレゼントしたら、とても楽で離せなくなった。知人に見せたら欲しいと言われ、自分の洗い替えにもと2セットの追加注文を頼まれました。
とても良いただ、中には使用して肌がかぶれたという方もいらっしゃいました。もともと皮膚が弱い方もいらっしゃると思いますので、一度試してみて今後も使用するか検討してみてもいいですね!
妻のお気に入りです。ずれずに締め付け感も丁度いいし、楽になると言っています。
スポンサードリンク
タナ症候群
タナとは、膝関節の中にある「関節腔」という空間を仕切っている「滑膜ヒダ」のことを指します。このタナが関節内に挟まったり、刺激を受けたりすることで起きる炎症のことをいいます。タナは生まれるときに退化して残っていない人と、そのまま残存している人がいて、日本人の約半数に残存していると言われています。
残存している人に発症するもので、特に運動などをしていなくても発症することがあります。
〇対策は?
運動前に十分なストレッチをすることや筋力トレーニングがあげられます。発症した場合は、鎮静剤などの薬で治療したり、温熱療法などの物理療法などがあります。症状に合わせて、医師と相談しながら対策していきましょう!
変形性膝関節症
これは中高年や高齢者に多い症状の1つです。膝関節に負担がかかることで関節の軟骨が破壊されて起きますが、はっきりとした原因はまだ解明されていません。主な原因として考えられているのは、老化、肥満などがあります。
老化が進むことで、膝の潤滑油の役割を果たしている軟骨がすり減ってしまい、骨同士が直接ぶつかるようになってしまうため、ミシミシと音が鳴ったり、痛みを生じてしまいます。
また、肥満になると、体を支えている足にかかる負担も大きくなるため、原因の一つといわれています。歩行時に膝にかかる負担は、体重の3倍の重さがかかっていると言われているので、1キロ増えると膝の負担も3キロ増えていることになります。
膝にかかる負担が増えると、軟骨がすり減ってしまうので、音や痛みの原因となってしまうんです。
〇対策は?
治療法としては、膝を支える筋肉を鍛える筋力トレーニングや、肥満の改善、温熱療法や湿布療法などがあげられます。症状には個人差があるので、医師と相談しながら行うことをおすすめします!
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたか?膝がミシミシする原因は、
✅ 膝の関節が緩んでいる
✅ 膝蓋軟骨軟化症
✅ タナ症候群
✅ 変形性膝関節症
これら4つの原因が考えられます。発症する年代や、生活習慣、原因などで症状にも個人差がありますので、ミシミシ音や痛みなど異変を感じた場合は、整形外科などの医師に相談するこをおススメします!
✅ 膝蓋軟骨軟化症
✅ タナ症候群
✅ 変形性膝関節症
今回お伝えした症状は、薬やトレーニングなどで改善できるものが多いので、症状が軽いうちから対策していけば、悪化することも防げますよ♪ぜひぜひ参考にしてみてくださいね!