車に乗って走りだしたら、いきなり半ドア警告灯が点滅!「えーっ?どうして!?」「ドアちゃんと閉めたはずなのに・・・しかも、消えない!」
こんな場面に遭遇すると、とても焦ってしまいますよね!!
そこで、今回警告灯がなった時に「すぐに消すことができる対処法」さらに「半ドアでもない時に、警告灯が鳴らないようにする予防法」まで合わせてご紹介します♪
ぜひぜひ、今のうちに知っておいてくださいね!
スポンサードリンク
車の半ドア警告灯が消えない時すぐできる対処法♪

半ドア警告灯は意外にすぐに消えずに、あたふたしてしまう事があると思います。そんな時に、まずすぐに試して頂きたいのが、以下の手順です。
① 車を止めれそうなスペースを見つけ停車する。
② すべてのドアを一度しっかりと開き、思いっきり閉める。
たったこれだけの手順ですが、これだけで警告灯が消えることがほとんどです♪もし、それでもダメな場合は、さらに以下の2つを試してみてくださいね!② すべてのドアを一度しっかりと開き、思いっきり閉める。
③ トランクのドアをもう一度閉める。
④ 窓を少し開けた状態で、すべてのドアをしっかりと開けて、思い切っきり締める。
ドアの内部又はドアロック機能の故障ではない限り、この4つの対処で警告灯はたいてい消えます。トランクは、重い荷物を積んでいる時に、上手くドアが閉まらず警告音がなる場合があるんです。大きな荷物を積んだ時などは、もう一度しっかりとドアを閉めてみてくださいね!
④ 窓を少し開けた状態で、すべてのドアをしっかりと開けて、思い切っきり締める。
実際に体験されているツイートがありましたので、以下にご紹介させていただきます。
https://twitter.com/c25_p/status/1053540459979563009?s=20
そもそも半ドア警告灯はなぜつくの?

ほんの少し、ドアがずれているだけで、半ドア警告灯は作動します。半ドアの状態で、もし車が走っていたら・・・。実際に半ドアが原因で車外に放出されたという事故も起きています。
そもそもなぜ「半ドア」というのがあるのでしょう?
クルマのドアは、安全のために『2重ロック』になっているので、半ドアになることがあるのです。ドアの閉め方が不完全で、走り出してから勝手にドアが開いたりすると危険です。そのためドアが閉まる動作を2段階にしてあり、ドアを閉めた時の力が足りなかった時でも、最低限、不必要な時には勝手に開かないようにしてあるのです。つまり安全装備として「半ドア」があるんですね♪ただし、あくまで一次ロックですので先ほどお伝えしたように外れるような悲しい事故も起きています。
出典:https://kuruma-chisiki.jimdo.com
ちょっとした事のようですが、大事故の繋がる可能性があるため、半ドア警告灯は少しの半ドア状態でも作動するようにできているのです。
スポンサードリンク
半ドア警告灯が消えない!ドア以外に原因は?

Array このように運転席や助手席だけでなく、荷台のドアでも半ドア警告灯がついてしまうのです。その他、なにをやっても消えない場合は、ドアセンサーの故障や、ドアセンサーに何かが入り込んでいる場合もあります。フィールダーのエンジンかけたらドア全て締まってるのに半ドア警告灯消えないから何が起きたかと思って荷台のドアしめ直したら消えたから良かった😄
— TaKuMi SeYa (@corolla_2606) 2016年10月8日
半ドア警告灯をそのままにしておくと、バッテリーが上がってしまうことに繋がってしまいます。ドアを閉めなおしても消えない場合は、すぐにディーラーに連絡するのがお勧めです♪
ディーラーに連絡も取れない!そんな時は?

〇ガソリンスタンドを利用する
その日の状況などで、どうしてもすぐにディーラーに来てもらえなかったり、いけない場合もあります。そんな時は、まず近くにあるガソリンスタンドに行きましょう!意外とご存じでない方もいらっしゃいますが、ガソリンスタンドでは車の修理もしてもらうことができます♪料金も見積もりを取ってもらうことで事前にわかりますので安心して利用することができます。筆者は警告灯ではなく、車がたまたまガソリンスタンドの近くでパンクしたことがあり、そのままそのガソリンスタンドで修理してもらったことがあります♪
ただし、ガソリンスタンドはアルバイトの方も多いので、そういった修理はできないこともあります。そこで、対処してもらっても消えない場合は、ディーラーに車をみてもらうまでの対処方法として、こんな奥の手を経験された方もいらっしゃいました。
危ないので自分で行うのはお勧めしませんが、どうしてもの場合、ガソリンスタンドの店員さんや車に詳しい人にやってもらうのもありですよね。そういえば車。半ドア警告灯が消えないってディーラーに言ったら……なんとバッテリーを外すという裏技力業(^_^;)な、なるほど。これならバッテリー上がらないわな。でもまぁ、速攻修理だわな。
— しゅん (@shun_1971) 2011年11月3日
〇プロにお願いする
もちろんプロにお願いするというのが最後の手段です♪会員になっておくと、いざ困った時にすごく助かりますのでお勧めですよ♪
スポンサードリンク
まとめ
半ドア警告灯が消えない時の対処法はいかがでしたか?すぐにできる事ばかりなので、まずは、試してみてください♪意外とすんなり解決するかもしれません!すぐに活用できるように、今回お伝えした情報をもう一度おさらいしますね!
✅ 車を停車し、すべてのドアをしっかり開けて、思いっきり閉める
✅ トランクのドアもしっかり開けて、思いっきり閉める
✅ 窓を少し開けた状態で、ドアを思いっきり閉める
✅ 運転席や助手席だけでなく、荷台のドアもしっかり開けて、思いっきり閉める
✅ どうしても警告灯が消えない場合は、すぐにディーラーにみてもらう
✅ ディーラーに見てもらえない状況の時には近くのガソリンスタンドで対処してもらう
半ドア警告灯がつきやすい状態が続いたら、早めにディーラーで点検をしてもらうことをおススメします♪もしかしたら、故障し始めていることを車が教えてくれているのかもしれません。✅ トランクのドアもしっかり開けて、思いっきり閉める
✅ 窓を少し開けた状態で、ドアを思いっきり閉める
✅ 運転席や助手席だけでなく、荷台のドアもしっかり開けて、思いっきり閉める
✅ どうしても警告灯が消えない場合は、すぐにディーラーにみてもらう
✅ ディーラーに見てもらえない状況の時には近くのガソリンスタンドで対処してもらう
そして、ドアの警告灯だけでなく、他の部分の故障の場合もありますので、おかしいと思ったらすぐにみてもらってくださいね!