あじさいはトイレに飾る花!?飾り方のポイントは?

Pocket

「友人のお宅にお邪魔したら、トイレにあじさいを飾ってる。でも、ドライフラワー化していてそんなにきれいじゃない。なんで!?」と不思議に思ったことありませんか?

「あじさいは実はおまじないとして飾る」ことがあるんです♪
え!?どういうこと!?なんで!?って思いますよね。そこで今回!あじさいをトイレに飾る理由と、そのポイントについてご紹介します♪
ぜひぜひ参考にしてみてくださいね!

スポンサードリンク


あじさいをトイレに飾ると婦人病予防の魔除けになる!

あじさいは、不思議な力が宿る花として昔から魔除けとして飾る風習があるんです♪
また「移り気」というあじさいの花言葉から、病気が移らないようにという意味をこめて魔除けにされていたともいわれています。
そのあじさいをトイレに飾る理由として以下の2つあります。
✅婦人病にかからない
✅将来、下の世話にならない
このように女性にとって利益があるといわれています。それでは、どのようにして飾るとよいと思いますか?あじさいのご利益を授かることができるという飾り方をこれから詳しくご紹介していきますね!

願いをこめて!あじさいのご利益を授かる飾り方♪

まずは、魔除けのあじさいを作りましょう。用意するもの、作り方を順番にご紹介しますね!

〇用意するもの

□あじさい  1本
□半紙    1枚
□紅白の水引 1組

〇作り方

以下の順番で作ってみてください。
① 半紙に「烏枢沙摩金剛明王位」と書きます。
② 次に、筆やサインペンで自分の氏名と生年月日を書きます。
③ その半紙であじさいの茎の部分を包み、水引で蝶結びにします。
④ 毎月6のつく日(6日、16日、26日)にトイレの片隅で目の位置より高い場所に茎を上にして逆さに吊るします。
⑤ その日から1年が経ったら新しいものと交換します。
古い方は1年間の息災に感謝して、神社に納めるか塩で清めて処分するようにします♪

ただ、「烏枢沙摩金剛明王位」って何?って思う方もいらっしゃると思います。分かりやすい説明がありましたので参考にしてみてくださいね!
烏枢沙摩明王(うすさま・みょうおう)
古代インド神話において元の名を「ウッチュシュマ」、或いは「アグニ」と呼ばれた炎の神であり、「この世の一切の汚れを焼き尽くす」功徳を持ち、仏教に包括された後も「烈火で不浄を清浄と化す」神力を持つことから、心の浄化はもとより日々の生活のあらゆる現実的な不浄を清める功徳があるとする、幅広い解釈によってあらゆる層の人々に信仰されてきた火の仏である。意訳から「不浄潔金剛」や「火頭金剛」とも呼ばれた。

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/烏枢沙摩明王

スポンサードリンク


まだまだある!あじさいパワーのご利益とは?

あじさいの魔除け飾りには、他にもいくつかのご利益があるといわれています。その代表的なものと飾り方をご紹介しますね!

〇健康祈願

病魔を寄せ付けず、無病息災のご利益を授かるといわれています。
≪飾り方≫
トイレの魔除け飾りと同じものを、玄関や台所・家族の使う場所に吊るしましょう♪

〇金運財運祈願

あじさいは花の形が、商売繁盛の縁起物の蜂の巣に似ていることから『金運の花』ともいわれ、飾ることにより、悪銭を寄せ付けず金運が上がるといわれています。
≪飾り方≫
金銀の水引で蝶結びにした魔除け飾りを玄関に吊るしましょう♪

〇良縁・縁結び祈願

結婚や恋愛だけでなく、会社や隣人などとの良好な人間関係・子宝に恵まれるなど、悪縁を寄せ付けずに良縁を結ぶご利益があるといわれています。
≪飾り方≫
直系5cmくらいの輪を作った赤い糸で結んだ魔除け飾りを、玄関や部屋などに吊るしましょう♪
地域や風習によって若干の違いはありますので、参考にしてみてくださいね!

こんな飾り方も♪

これまであじさいから得られるご利益をどのようにしたらより受けやすいのか?という観点から飾り方をご紹介してきました。

ただ、もちろん普通に飾るだけでも十分綺麗ですよね!ツイッターで綺麗に飾られているツイートをご紹介させていただきますね♪
Array Array Array どれも綺麗ですよね!あじさいは普通に飾るだけでも綺麗ですし、おまじない効果もあるので一石二鳥ですね!

スポンサードリンク


まとめ

これまでご紹介してきたように、七色に変化するあじさいは観賞するだけでなく、美しさに秘められた魔除けのご利益もあったのですね。

これまでご紹介してきたポイントを再度ご紹介しますね!
✅トイレに吊るすと「婦人病にかからない」「将来、下の世話にならない」というご利益がある
✅健康・金運財運・縁結びにも魔除けの力を発揮するといわれている
✅用意するのは、あじさい1本・半紙・水引か赤い糸で、半紙に「烏枢沙摩金剛明王位」・氏名・生年月日を記入してあじさいの茎の部分を包む
✅願い事それぞれに応じて紅白や金銀の水引・赤い糸で結んだら魔除け飾りの出来上がり
✅毎月6のつく日に、トイレや玄関などの目よりも高いところに吊るして、1年が経過したら新しいものと交換する
古来より伝承されてきたあじさいの不思議なパワーで、心も穏やかに過ごせるかもしれませんね♪ぜひ参考にしてみてくださいね!
アドセンス関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする