お金を拾った!交番にはいくらから届けるか知っていますか?

Pocket

外出中にお金を拾った事はありませんか??滅多にないことなので、いざお金を拾うと、どうすればいいんだろう?って思いませんか?

拾った金額によっても、いくらから交番に届けたら良いのか?判断に迷ったりすると思います。ただ、最初に知っておいて欲しいのが金額が少ないから「もらっちゃえ!」は犯罪なんです。
そこで今回!お金を拾った時の具体的な手順や、交番に届けた後は、どうなるのかについてご紹介します。ぜひ知っておいてくださいね♪

スポンサードリンク


拾ったお金はいくらから交番に届ける?

はてな③ 拾ったお金は1円でも交番に届ける必要があります。そして金額に関係なく、拾った日から1週間以内に届けなくてはいけないのです。
もし、届けずに自分のものにしてしまうと、横領罪になってしまいます。
それは、刑法254条、「占有を離れた他人の物を横領すると遺失物横領罪が適応される」という法律があるためです。横領罪に適応されると、一年以上の懲役、または10万円以下の罰金が科せられると言われています。
(遺失物等横領)
第二百五十四条  遺失物、漂流物その他占有を離れた他人の物を横領した者は、一年以下の懲役又は十万円以下の罰金若しくは科料に処する。

法定刑=1年以下の懲役又は10万円以下の罰金
趣旨=財産権の保護の徹底
「占有を離れた」=占有者の意志に基づかずにその占有を離れ、まだ誰の占有にも属していない物、または委託信任関係に基づかずに行為者の占有に属する物

出典:https://plaza.rakuten.co.jp/maxasayu/diary/200308060000/

拾ったお金を届ける交番以外の場所って知っています?

インフォメーション 拾った場所が、路上などの一般的な場所で拾った場合は、当然交番に届けますが、駅やスーパー、テーマパークなどの敷地内の場合は、その施設の管理者に届けるようにします。例えば、
✅ 駅の場合:駅員さん

✅ スーパーやテーマパークの場合:インフォメーションセンター・サービスセンター

ちなみにその時間は、24時間以内と決まっています!24時間以内に拾ったお金を管理者に届けないと報労金を受けとる事ができなくなるのです。では、管理者に届けたお金の落とし主が見つからない場合はどうなるのか?

落とし主が見つからない場合は、7日以内に警察署に届けるようになります。

スポンサードリンク


拾ったお金を交番に届ける時の手順

交番 拾ったお金を交番に届けると、どこで、どのような状況でいつ拾ったのかを聞かれ、拾得物件取預り書へ記入することになります。
それは、3か月以上経過しても落とし主があらわれない場合、拾ったお金や財布の権利が拾い主になるためです。(*平成19年から預り期間が3か月となりました。)
さらに、落とし主があらわれた場合、5~20%の報労金を請求できる権利が発生します。そのため交番では、
✅ 3か月以上経過しても落とし主があらわれなかったら拾ったものの権利をどうするのか?
✅ 報労金を受け取る権利はどうするのか?
✅ 落とし主があらわれた時に、拾い主の名前や連絡先を教えて良いのか?
を聞かれます。時間は、だいたい10分程度で終了します。この時に、住所などがわかる身分証明書が必要となりますので、免許証や保険証などを持っていると良いですね♪

拾ったお金の持ち主が交番や警察署にあらわれなかった時は?

3か月以上経過しても、お金の持ち主があらわれなかった時は、その後2か月以内に、拾ったお金を受け取る権利が得られます。
受け取れる期間は、2か月なので、期間内に拾得物預り書の控えと印鑑を持ち手続きをすることになります。

ちなみに、こんな素敵なことを紹介されている方がいらっしゃいました♪お金や財布を拾ったら交番に届けましょうね!
Array

スポンサードリンク


まとめ

これまで拾ったお金を届ける具体的な手順をまとめてご紹介しました。1円でも交番に届けなくてはいけないのは、意外だなと感じたかもしれません。

交番に届ける時には、拾得物件取預り書への記入や、落とし主があらわれた時の説明、さらに、落とし主があらわれなかった場合の説明などを受けるので、時間に余裕を持っていくのが良いです。
筆者も一度財布を拾い交番に届けましたが、手続きが完了するまでだいたい15分~20分ぐらいかかったと思います。

早く届ければ、それだけ落とし主に早く届く可能性が高くなりますので、お金を拾ったら、今回の手順を参考に素早く行動してくださいね♪
アドセンス関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする