台所を整理していたら、ドリップコーヒーが出てきたなんて経験ありませんか?そんな時匂いを嗅ぎながら「まだ飲めるのかな?」なんて思いますよね。
もちろんドリップコーヒーには、他の食品と同じように消費期限があります。ただ、どのぐらいなのかは意外と知らない方も多いと思います。
そこで今回!ドリップコーヒーの正しい賞味期限について、そして、賞味期限が切れている場合のドリップコーヒーの活用法についてご紹介します♪
ぜひぜひ参考にしてみてくださいね!
スポンサードリンク
ドリップコーヒーの正しい賞味期限

〇未開封の場合
ドリップコーヒーの正しい賞味期限は、未開封のもので約12~18カ月となります。参考までにこちらで分かりやすくまとめられていたので、ご紹介させていただきますね♪焙煎した豆の状態で未開封の場合の賞味期限(目安)基本的には、ドリップコーヒーの賞味期限が袋に記載されているのですが、見つからない場合は、こちらの賞味期限を基準にして下さいね!
缶に入っているもの(脱酸素剤やガス吸収剤入り、不活性ガス置換)で約12~18ヵ月
袋入り(真空パックで脱酸素剤やガス吸収剤入り、不活性ガス置換)で約12~18ヵ月
瓶入り(脱酸素剤入り)で約12ヵ月
出典:https://coffeemecca.jp/column/health/1082
〇開封後の場合
開封後のドリップコーヒーの場合は、1~3カ月が賞味期限となります。購入したお店がわかる場合は、開封後どのくらいが賞味期限なのかを電話で問い合わせると教えてくれますので、分からなかったら気軽に聞いてみてくださいね♪
〇保存の仕方も影響がある
ドリップコーヒーは、保存していた環境によっても賞味期限が変わってきます。先に紹介した未開封のドリップコーヒーも開封後のドリップコーヒーも直射日光があたらない冷暗所で保管している場合は、上記の賞味期限となります。
しかし、袋や瓶、缶などが開いた状態や日光があたる場所、高温多湿の場所に保管していた場合は、通常の賞味期限より短くなりますので覚えておいてくださいね♪
ドリップコーヒーの賞味期限を長持ちさせる方法

〇開封前のドリップコーヒー
開封前のドリップコーヒーは、冷暗所に保管する事で長持ちさせる事ができます。また長期になると冷凍庫で保存する方法がおススメです♪〇開封後のドリップコーヒー
開封後のドリップコーヒーの賞味期限を通常より長持ちさせる方法をご紹介しますね♪紫外線や水分を通さない袋を用意します。そこへ、コーヒー用ガス吸着剤であるエージレスをいれたら袋をしめて冷暗所へ保管する方法です。
この時、密閉をしないのがポイントです♪酸素が少し入っている状態の方が、エージーレスの効果が保たれるんです!通常開封後、賞味期限が1か月のものも、この方法を用いる事で3カ月美味しい状態で保管できます。開封したけれどすぐには飲み切れない場合は、試してみて下さいね!
保存用パックが今ない方用に、楽天で購入できますのでご紹介させていただきます♪
≪保存用パック≫
スポンサードリンク
賞味期限切れのドリップコーヒーの利用法♪

賞味期限が切れているドリップコーヒーは、捨てようと思う前に有効な使い方があります。特におススメしたいのが以下の6つの効用です♪
✅冷蔵庫の消臭
✅生ごみの消臭
✅靴箱の消臭
✅台所や排水溝の消臭
✅防虫剤
✅油落とし
上記の効能を見ていただきお気づきだと思いますが、コーヒー豆には消臭効果があるんです♪✅生ごみの消臭
✅靴箱の消臭
✅台所や排水溝の消臭
✅防虫剤
✅油落とし
大手コーヒーメーカーであるUCCの調べによりますと、「コーヒー抽出かすに含まれる水分による吸収」「多孔質な構造による吸収」「分子構造による科学的吸着」の3つの要素がアンモニアに作用。活性炭に比べ、しっとりめのコーヒー抽出かすの脱臭効果は、5倍にもなるという実験データがあります。コーヒー豆にある消臭効果を活かした活用法ですのでぜひぜひ試してみてくださいね!
出典:http://alkanetwhite.hatenablog.com/entry/2016/01/14/160334
実際にこのようなカタチで消臭剤として作られている方もいらっしゃいます♪
Array それでは、以下もぜひ参考にしてみてくださいね♪ようやく焼く時間がつくれたので、コーヒー豆の消臭剤が補充できました。
仕入れた生豆に含まれているカビ豆や未成熟豆、虫食い豆などを手ではじき、それらのみを集めて焙煎したものです。 pic.twitter.com/bVOjUkxXMF
— 和田珈琲 和田 誠 (@wadacoffee) 2018年3月8日
〇冷蔵庫の消臭
100円ショップなどで売っているお茶のパックに、ドリップコーヒーを入れて冷蔵庫に入れるだけで、冷蔵庫の嫌な匂いをとってくれます♪〇生ごみの消臭
生ごみを入れるバケツはすぐ嫌な匂いがしてきますよね。そんな時には、冷蔵庫の消臭と同じでお茶のパックにコーヒーを入れておくだけで、生ごみの嫌な匂いをシャットアウトしてくれます♪〇靴箱の消臭
靴の嫌な匂いもドリップコーヒーが消臭してくれます♪こちらも、同じようにお茶のパックにドリップコーヒーを入れて、靴箱に入れるだけで消臭できます。ブーツなどの場合は、ブーツの乾燥させてから、ドリップコーヒーを入れたお茶パックを直接ブーツに入れておくと、ブーツの奥の匂いも取れますよ!
〇台所や排水溝の消臭
台所や排水溝、魚を焼くグリルの匂いを落とす場合は、ドリップコーヒーをお湯に入れて、濾し、濾したお湯で台所や排水溝、魚を焼くグリルを流すと匂いがスッキリ取れるんです!〇防虫剤
ドリップコーヒーは、消臭だけでなく防虫剤としても活用できるんです。特にナメクジには効果がありますので、苦手な方にとってはすごくありがたいですよね♪コーヒー豆のかすは虫除けの中でもナメクジの駆除に最適といわれています。庭にある植物の周りにコーヒー豆のかすを軽く撒くだけで、ナメクジが植物から離れていくのです。
植物に限らず、家の周りのナメクジが頻発するエリアの生垣やアリの巣の周りなどにコーヒー豆のかすを巻くことで、害虫が繁殖することを防ぐことができます。他にも夜盗虫などにも効果があると言われています。
出典:http://hackcoffeebeans.com/coffeegrounds/
〇油落とし
ガス台やフライパンの油を落としたい場合は、ドリップコーヒーをそのまま直接のせてこするとキレイのとれますよ♪油料理をした後に、フライパンなどに残っている油の中に、コーヒー豆のかすを入れてそれをゴチャゴチャと混ぜることで、コーヒー豆のかすが油を吸収して、クッキングシートなどを使わずに残った油を処理することができます。このように賞味期限切れのドリップコーヒーでも色々な活用法があるので捨てるまえに消臭、防虫剤、油落としに利用してみてくださいね!
出典:http://hackcoffeebeans.com/coffeegrounds/
今ご自宅にお茶のパックがなければ、楽天でも購入できます♪実際に利用されている方の満足度が高いお茶パックをご紹介しておきますね!
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回ご紹介した内容のポイントを再度ご紹介しますね!
✅ドリップコーヒーの正しい賞味期限は、未開封で12~18カ月、開封後は1~3カ月を目安にする
✅未開封ドリップコーヒーの賞味期限を長持ちさせるためには、冷暗所で保管する
✅開封後のドリップコーヒーの賞味期限を長持ちさせる方法は、紫外線や水を通さない袋に、エージーレスとともに入れる
✅賞味期限切れのドリップコーヒーは、冷蔵庫、生ごみ、靴箱、台所や排水溝さらに魚焼きグリルの消臭、防虫剤として、ガスレンジやフライパンなどの油汚れ落としに活用できる
✅賞味期限切れのコーヒーは、防虫剤としても使用できる
香り高いドリップコーヒーを購入した当時と同じ香りと風味で味わいたいですよね。そのためには、購入した後は、しっかりと冷暗所で保管しておきましょうね!✅未開封ドリップコーヒーの賞味期限を長持ちさせるためには、冷暗所で保管する
✅開封後のドリップコーヒーの賞味期限を長持ちさせる方法は、紫外線や水を通さない袋に、エージーレスとともに入れる
✅賞味期限切れのドリップコーヒーは、冷蔵庫、生ごみ、靴箱、台所や排水溝さらに魚焼きグリルの消臭、防虫剤として、ガスレンジやフライパンなどの油汚れ落としに活用できる
✅賞味期限切れのコーヒーは、防虫剤としても使用できる
もしも、賞味期限が切れてしまった場合も、消臭などで活用できますので、今回ご紹介した利用法を捨てる前にぜひ試してみて下さい♪