卒業式に参加する在校生の皆さん「式の間は暇…辛すぎ」と今から憂鬱な気持ちになっていませんか?
話しが長く、中には眠くなってしまう方もいると思いますが、できれば卒業式中眠るのは避けたいですよね!
そこで今回、卒業式中に誰にも迷惑をかけずにできる「暇つぶしアイデア」をご紹介します♪ぜひ今のうちに覚えておいて、いざ!となった時に試してみて下さいね♪
スポンサードリンク
誰にも迷惑をかけずできる!4つの卒業式の暇つぶしアイデア♪

✅ 先生、来賓、卒業生の人間観察
✅ 脳内でカラオケ大会
✅ 呼ばれた人の名前であいうえお作文
✅ 自分の卒業式&未来を重ね合わせて考える
これらの方法は卒業式中でも誰にも迷惑をかけずに「暇だな」と思った時間を充実した時間に変えることができるんです♪以下に一つひとつ詳しくご紹介していきますね!✅ 脳内でカラオケ大会
✅ 呼ばれた人の名前であいうえお作文
✅ 自分の卒業式&未来を重ね合わせて考える
先生・来賓・卒業生の人間観察♪
○卒業式の最中、先生の様子は?

また、意外な先生が想定外のファッションをしている時もあります。テレビのファッションチェックのように、頭の中で厳しくダメ出しをするという手もあります♪
「あの先生、袴を着るとすごいイケメン!」
「先生、そのワンピースはちょっと、、、」
など、自分で笑い出さないよう自重しながらチェックしてみるのも面白いですよ♪
○来賓の方々のチェック

わたしの友達は式中に、来賓のほうを見て、その中の髪の薄い方が今までどんな生涯を歩んできてその髪型になってしまったのかを勝手に想像してすごーく適当な物語を作っていましたよ笑笑
それを卒業式後に聞かされたときは笑いが止まりませんでした^^
出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12122200842
○卒業生のチェックと応援

知らない先輩でも「手足が一緒に出ていないか」「声が裏返らないように密かに応援」など、陰ながら応援してあげて下さい♪
スポンサードリンク
自分の好きな曲で脳内カラオケ大会♪

1曲3~5分を10曲分思い出せば、結構暇つぶしができますよね♪
間違えずに脳内で歌えたら自分にご褒美をあげようと思ってもいいですよね!充実した時間になりますよ!
呼ばれた人の名前であいうえお作文

例えば「さとう」さんなら、「さ」「と」「う」がそれぞれ頭に来る言葉を考えます。五七五調やポエム調など、色々工夫してみると頭の体操にもなりますよ♪
自分の卒業式&未来を重ね合わせて考える機会に♪

1年後や2年後の自分は卒業式どんな気持ちで迎えたいか、と考えると今自分がやりたいことが明確になる機会にもなりますね!
スポンサードリンク
まとめ
在校生にとって、先輩の卒業式は時間を持て余してしまいますよね。もちろん寝てしまうのはNGですから、眠くなるのが心配ならこれまでご紹介した方法を試してみてくださいね♪もう一度簡単にお勧めの方法を以下にご紹介します。
✅先生、来賓、卒業生の人間観察や応援
✅脳内でカラオケ大会
✅呼ばれた人の名前であいうえお作文
こんな暇つぶしをして乗り切りましょう。また、一人の時間が取れない在校生にとって「自分の未来を卒業生と重ね合わせてじっくり考える」という貴重な時間にもなります。✅脳内でカラオケ大会
✅呼ばれた人の名前であいうえお作文
卒業生を祝う気持ちを忘れずに暇つぶしをしながら、卒業式を過ごしましょうね♪