初めての読書感想文の書き方のコツ♪小学生低学年の保護者必見!

Pocket

夏休みの宿題の中でも、いちばん頭を悩ませるのが読書感想文ではないでしょうか??特に低学年の場合は初めて読書感想文を書く子がほとんどなので尚更です。実はそんな読書感想文にも、ちょっとした書き方のコツがあるんです!
今回、初めて読書感想文にチャレンジする小学生低学年に向けた「読書感想文の書き方のコツ」を紹介していきます。コツさえつかめば意外とすぐにできるんです♪
読書感想文の宿題に取り組む前に参考にしてみてくださいね♪

スポンサードリンク


初めての読書感想文の書き方の前に、小学生低学年はまず大事な本選びのコツ!

本選び 筆者が子どもの頃、読書感想文には課題図書というのがありました。課題図書が決まっている場合は選べませんが、自由に選んでも良い場合は、まずは本選びから始めましょう!
小学生低学年は、難しい本や長すぎる本は、読むだけで大変です。
親子で一緒に図書館などに出向き、童話や絵本などの中から、本人が面白そう、読んでみたいと感じた本を選びましょう。
読みやすそうな本を何冊かピックアップして、そこから子どもさんに選んでもらってもいいかもしれません。あくまでも、子どもさん本人が気に入った本というところが大切です。

本を読むときのコツ!メモや付箋の準備を♪

付箋 低学年のうちは、本を読むだけでも大変です。お父さんやお母さんが一緒に読み進めてあげる方がいいかもしれません。
読むだけで精一杯な子どもさんなら、メモや付箋を用意して、一緒に読み進めながら、途中で
『主人公は何してる?』『どうしてそうしたと思う?』『○○ちゃんなら、どうするかな?』
などとインタビューをしながら、それをメモしておきましょう。ひとりでドンドン読める子どもさんなら、読み終えた後で、
『どこが一番おもしろかった?』『誰が出てきた?』『その人はどんなことしてた?』『どんな気持ちになった?』『○○ちゃんならどうしたかな?』
などを聞きだして、子供さんの言葉のままメモを取っておきましょう!

スポンサードリンク


感想文を書くコツ!書き始めはこう書く♪

%e6%9b%b8%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e7%94%b7%e3%81%ae%e5%ad%90 本を読み終えたら、いよいよ感想文を書き始めます。ここでの注意点は「あらすじを、まとめただけの文」にならないと言う事です。あくまでも感想文ですので、あらすじは最小限にして、読んで感じた事を書ける様に誘導してあげることがポイントです♪

書き出しは「なぜこの本を選んだのか」から始めましょう!
 ・表紙の絵が好きだったから。
 ・題名がおもしろそうだったから。
など、子どもさんが感じたままで大丈夫です♪

感想文を書くコツ!本文はこう書く♪

%e6%9b%b8%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e5%a5%b3%e3%81%ae%e5%ad%90 では、いよいよ本文です。ここで、役に立つのが、読みながら、又は読み終えてから作ったインタビューメモです。そのメモを元に、
・どんなお話しだったか。
・どんな登場人物が出てきたのか。
・登場人物がした事を、どんな風に感じたのか。
・自分なら、どうすると思うか。
・一番心に残ったり、おもしろかった場面はどこか。
・なぜその場面が一番面白かったのか。
を親子で話しながらまとめていきましょう!

感想文を書くコツ!おわりはこう書く♪

naruhodo 本文が書けたら、最後に、本を読んで気持ちがどう変わったか、これからどうしたいと思ったか、などを書いてまとめます。
『僕も(私も)○○(登場人物)の様にみんなに優しくしたいと思いました。』
『僕も(私も)○○(登場人物)みたいに、****が出来るようになりたいと思いました。』
と言う感じです。全文書き上げたら、文字数や句読点、てにをはの間違いなどが無いか、を読
み返してチェックするのをお忘れなくしてくださいね♪
これで、読書感想文完成です。できましたね!

スポンサードリンク


まとめ

読書感想文は、筆者が子どもの頃も、筆者の子供たちが小学生の時も、いつも頭の痛い宿題でした。

小学生低学年だと、なかなか本も読んでくれないし、読んでも、感想を文章にまとめるのはとても難しい事ですよね。
なかなか終わらない宿題にイライラするなら、夏休みの初めに、一緒に本を選びに行って、一緒に読んで、親子で感想文を仕上げてみませんか。
それだけで、楽しい親子共通の話題ができて、書き上げた後の、お父さんやお母さんの、『わぁ、書けたねぇ、すごいね!』の一言が、きっと、子どもさんの自信につながるはずです!
ご紹介した方法は簡単にできますので、苦手な読書感想文が、親子にとって楽しい読書感想文になれるように応援しています♪
アドセンス関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする