中学生のピアノの発表会は、小学生の時とは違いちょっと大人な感じになりますよね♪そこで気になるのが発表会で披露する曲や、衣装をどう選んだらいいのか?ということではないでしょうか?
そこで今回、中学生がピアノ発表会に参加する際におススメの曲、衣装を考える際の考え方と男子、女子に分けてご紹介していきます♪
ぜひぜひ参考にしてみてくださいね!
スポンサードリンク
ピアノの発表会、中学生にススメの曲の選び方

〇曲選びの大事な考え方
小学校からピアノを習い始めていると、中学生にはピアノの腕前も中級~上級になっていきますよね。なので「あまりに子どもっぽい曲よりも、少し大人の曲がいいのかな?」なんて考えたりしませんか?ただ、実際のピアノの発表会で大事なのは、本人のレベルや得意な曲を選ぶのがベストと言われています。そこで、選び方として以下の2点を参考にしてみてください。
✅練習したてではなく、少し前にクリアした曲。
〇悩んだ時のおススメの曲
それでも何がいいのかと迷ったら、以下の曲はおススメです♪✅ドビュッシー 亜麻色の髪の乙女
✅リスト ラ・カンパネラ
✅ショパン ノークターン
✅メンデルスゾーン 春の歌
≪カバレスフキー バラード≫
≪ドビュッシー 亜麻色の髪の乙女≫
≪リスト ラ・カンパネラ≫
≪ショパン ノークターン≫
≪メンデルスゾーン 春の歌≫
これらの曲は、一般的な曲と思うかもしれませんが、一度は、聞いた誰でも耳にした事がある曲の方が、和やかな気持ちになるといわれています。
そして、ちょっとだけ大人っぽさがあるので、中学生という年代にはぴったりなんです♪ぜひ!曲選びの参考にしてみてくださいね♪
スポンサードリンク
中学生の男子におススメの衣装選び!

YouTubeなどで中学生男子のピアノ発表会の衣装を見ると、白いワイシャツにネクタイ、紺色のスラックス、ブレザー又はベストを着用するのが多くみられます。スーツ姿になると急に大人になってみえますよね♪
ここで、衣装を選ぶときのポイントは以下の2点です。
✅動きやすいもの
髪も演奏の途中で目に入らないように、ワックスなどでかためてあげると良いですね!靴もおろしたてのもより、ピアノの発表会までに使用する靴を履いて練習すると、当日、滑ったり踏み外したりする事がなくて安心ですね!
探しに行くのが大変!買いに行っても迷ってしまう!という方には、こちらの商品がおススメです♪
中学生の女子におススメの衣装選び!

色合いは、実に様々なので、本人が一番好きな色や曲に合わせた色を選ぶのがおススメです♪ただ、曲に合わせた色って自分では分からない場合が多いですよね。そんな時は思い切って、ピアノの先生に、発表会で弾く曲はどんな色のイメージなのかを聞いてみるのもありですよ!
ただし、ここでも大切なのは以下の2点です。
✅動きやすい
また、忘れてはいけないのが靴選びも重要ということです!ヒールが高いと演奏しにくかったり、歩きにくかったりしますので、安定した靴を選びましょう♪
意外と忘れがちなので、練習の段階で発表会用の靴に慣れておくのが、ピアノの発表会を大成功に導く秘訣なんです!
女子の場合は、衣装を探すことが楽しみ!という方が多いと思いますが、探しに行くのが大変!買いに行っても迷ってしまう!という方には、こちらの商品がおススメです♪
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?ここで、もう一度今回ご紹介したポイントのおさらいをしますね!ポイントは以下の4点です。
✅衣装を選ぶ時には、男子は、清潔感があるもの、動きやすいものを選ぶ
✅女子の衣装は、ケバケバしていなくて、動きやすいものを選ぶ
✅靴は男女ともに、ピアノの練習で何回か使用して慣れておく