赤ちゃんの夜泣きが続く!そんな時に旦那さんにイライラしない方法♪

Pocket

毎日毎日、いつ終わるのかも分からない赤ちゃんの夜泣き。辛いですよね。赤ちゃんの泣き声が聞こえると、母親は無意識に目覚め、抱っこをしてあやしたり、授乳をしたりと赤ちゃんを落ち着かせようとしますよね。
そんな時、父親は赤ちゃんの泣き声には全く気づかずに爆睡、あるいは気がついても寝たフリをして全く手を貸そうともしない事があります。仕事で疲れていると、「何とかして泣き止ませてくれよ」と文句だけ言って自分は協力しようとはしない人もいるでしょう。そんな言葉と態度に、母親は孤独感、イライラを募らせてしまったことありませんか?

今回赤ちゃんの夜泣きが続いている時、心が軽くなるちょっとした3つのコツをお伝えします♪ぜひぜひ試してみてくださいね!

スポンサードリンク


赤ちゃんの夜泣き期間は週に1回でも旦那さんに協力を!

%e8%82%b2%e5%85%90%e6%89%8b%e4%bc%9d%e3%81%86%e7%88%b6 旦那さんがお仕事のある日は夜中に夜泣きの相手をするのは次の日が辛いことでしょう。

なら、週に1回だけでも、休日だけでも夜泣きの赤ちゃんの相手をお願いしてみてはいかがでしょうか?快く旦那さんが夜泣きの対応を引き受けてくれた際は、普段、仕事で家族を支えてくれている感謝も合わせて、心を込めて御礼を伝える事を忘れないようにしましょう!
こんな素敵な旦那さんもいらっしゃいますよ♪
Array

スポンサードリンク


「大変だよね」「ありがとう!」など労りの言葉を♪

%e4%b8%bb%e5%a4%ab 旦那さんが、夜はどうしても起き上がるのは辛い、無理…と断られてしまった時は、夜泣きの対応以外の協力を我慢せずにお願いしてみましょう!
人は、辛さを理解してくれている、そう思うだけでフッと心が軽くなれたりするものなんです♪夜中は無理でも、朝や昼間に30分でも1時間でも赤ちゃんの相手をして貰いリフレッシュしてみたり、洗濯、洗い物など、家事を協力をお願いしたり別の時間で育児や家事の協力をお願いしましょう!
多少なりとも旦那さんの言動や態度に不満が生じた際も、旦那さんの良いところ、得意なところ、感謝出来るところを見つけて言葉にして伝える事で、産後の不安定な心も前向きな気持ちに変わっていくはずです。意識して試してみて下さいね!

こんな風に子育てができたら素敵ですよね♪

Array また、こちらの動画はぜひ旦那さんにみてもらってくださいね!女性の気持ちが分かる(体感)きっかになると思います♪


不満を溜め込みすぎない事の大切さ

%e5%b8%b0%e5%ae%85%e3%81%99%e3%82%8b%e5%a4%ab 夫婦2人だけの生活から一転、赤ちゃんが1人加わっただけで、生活はガラリと変わります。ましてや、母親は何ヶ月もお腹の中で大切に育てて、出産を得ての子育てなので、親になる責任と覚悟を事前に自覚しやすいです。

一方、父親はいざ赤ちゃんに対面して実際に生活を共にしてから、ゆっくりと自覚していく事が多いのです。初めての赤ちゃんの夜泣きに途方に暮れている母親は、どうせ旦那は私の気持ちを理解してくれない…と不満を溜め込みがちです。

突然爆発してしまう前に、感情を出せる機会を持つことをおススメします!その際、旦那さんへの不満や不安と言うより、私はこんな気持ちなんだよ、というアイメッセージで伝えるように心掛けると聞く耳を持ってくれやすいでしょう!
まさにこんな気持ちのママは多いのではないでしょうか?

Array まだお喋りの出来ない赤ちゃんとの昼間の時間を過ごしている母親は、旦那さんが帰ってきて初めて人と話したと言う日も少なくはないです。夫婦ともに、感情は溜め込まないよう、普段から思いやってコミュニケーションを取るように心掛けたいものですね♪

スポンサードリンク


まとめ

夜泣きの対処法に関する情報は溢れています。

それらを試しても一向に夜泣きが治らない場合、余計不安感、イライラ感が募ってしまいます。夜泣きはいつかは終わる、過ぎてみればあっという間と言われても、今、この時がこんなにしんどいのに、いつまで続くのとうんざりしてしまいますよね。

共に悩んで考えて試して、喧嘩して、1人で悩むのではなく、夫婦が共に歩み寄って考えていく事で、喜びや感動が2倍になって返ってくることでしょう!
夜泣きは必ず終わります。今の苦しさが将来懐かしくなることもあるかもしれません。今を、今出来ることを大切にしていって下さいね♪

○赤ちゃんが外出できるのっていつから?
赤ちゃんの外出はいつから大丈夫?おでかけのポイント紹介♪

生後何カ月から?その時準備しておいた方がいい物は?参考にしてみてくださいね!
○赤ちゃんの血液型は変わる!?
赤ちゃんの血液型がかわるってホント?この知識で納得!

このメカニズムについてご紹介しています♪知っておいてくださいね!
アドセンス関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする