「にんにくがどうしても苦手・・・」という方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?「にんにくが嫌いなら食べなければいい!」と思いますが、にんにくって意外といろんな料理に使われていて、避けて通るのは難しかったりしますよね。。。 しかもにんにくの成分って身体にけっこういいんです!そもそも「なんで自分はにんにくが嫌いなのか?」そして「この苦手意識を克服して、にんにくを食べられるようになるのか?」気になりませんか? そこで今回!にんにくを嫌いになる理由から、克服しやすくなる方法をご紹介します♪ちょっとでもにんにくを食べれるようになりたいと思っている人は、ぜひぜひ参考にしてみてくださいね!
スポンサードリンク
にんにくが嫌いになる理由!

✅臭いが苦手
✅食感が苦手
✅胃もたれするから
✅食べた後の臭いがきつい
などなど、嫌いな理由は他にもあるかもしれませんが、特に、にんにくを嫌いな理由として挙げられるのは「臭い」ではないでしょうか?
✅食感が苦手
✅胃もたれするから
✅食べた後の臭いがきつい
〇にんにくの臭いの原因は?
この臭いの元になるのは、にんにくに含まれる「アリイン」という成分になります。ただ、アリイン自体は無臭なんです!しかし火を通したり切ったり、と加工することで、「アリシン」という成分に変化し、このアリシンからにんにく独特の臭いが発せられるんです♪
アイリンは硫黄が含まれるアミノ酸の一種で抗酸化作用があります。匂いが強いのは「アリシン」という成分の匂いです。アイリンが空気に触れることで酵素アリイナーゼが働き「アリシン」に変化しています。アリシンは抗菌・殺菌作用があり抗酸化作用もありますので風邪の予防効果があります。アリシンは、にんにくをカビや虫などから守るためにキツイ臭いで防御しているため、あの独特の臭いを発しています。
出典:http://chozu-hiketsu.hatenablog.com/entry/2016/09/12/131738
〇にんにくを食べると胃もたれを起こす原因は?
実は、胃もたれの原因も「アリシン」にあるんです!胃を守っている粘膜に対して、アリシンは刺激を与えてしまうので、胃が荒れてしまい胃もたれを引き起こしてしまいます。
しかし、最初にお伝えしたように、にんにくを避けて生活していくのは、なかなか難しいですよね。から揚げやパスタなどにも使われていますし、友達や会社の人とご飯に行くとき、居酒屋に行った時、にんにくを完全に避けるのは難しいと思います。
そこで!これから、にんにくを嫌いを克服する方法はご紹介していきます♪
スポンサードリンク
にんにく嫌いを克服する方法はこちら!

「え!?にんにくが嫌いって言っているのに、丸ごと食べろっていうの?」と思う方もいらっしゃると思いますが、食べたことがない方はぜひ!だまされたと思って食べてみてください。今までのにんにくに対する見方が変わると思いますよ♪
にんにくを丸ごと油で揚げるというシンプルなお料理ですが、この調理をすることで、にんにくがホックホクになって、とてもおいしく食べることができます♪美味しそうですよね!
Array今日はニンニク丸揚げで明日への活力を❗(≧▽≦) pic.twitter.com/E1LV2pSyxS
— Iron (@chinawuxi103) 2017年10月31日
Array 作り方も簡単です♪こちらの動画が分かりやすかったのでご紹介させていただきますね!疲れ気味なので、ニンニクの丸揚げ。 pic.twitter.com/hlmz6gWxsy
— WakiP(Swing )@揣摩渲染P (@SwingWakiP) 2017年6月29日
いきなり丸ごとはちょっと・・・という方は、スライスしたにんにくを上げてガーリックチップスにするのもおすすめです♪こんな感じにできますよね!
Array 実は、にんにくは油を組み合わせることで、臭いが少し和らぐんです♪少しでも臭いが和らげば、食べやすくなってハードルも下がるので克服にはもってこいですよね!最近ハマった手づくりガーリックチップ pic.twitter.com/Y0CGYAgZHq
— night@一実の旦那 黒猫主 (@nightfornico) 2017年11月2日
注意点としては、しっかりと中まで火を通すことです。生でも食べられるので、仮に火が通っていなくても問題はないですが、生だと辛みが残りますし、食感もいまいちですので克服には適しません。丸ごと揚げをするときは、にんにくがこんがりきつね色になるまでしっかりと揚げましょう♪
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたか?にんにくは体にいい成分がたくさん含まれていますし、いろんな料理に含まれています。完全に避けるのではなく、徐々ににんにく嫌いを克服できるといいですね♪今回ご紹介したポイントは以下の3点です!
1、にんにくが嫌いな理由は、臭いや食感、胃もたれ等
2、臭いや胃もたれの原因はにんにくの成分!でもその成分はにんにくの防御機能も果たしている大切な成分♪
3、しっかりと火を通した「にんにく丸ごと揚げ」で克服にチャレンジ!
実は筆者も、もともとにんにくは得意ではないですが、にんにくの丸ごと揚げはとてもおいしく食べることができたんです♪
2、臭いや胃もたれの原因はにんにくの成分!でもその成分はにんにくの防御機能も果たしている大切な成分♪
3、しっかりと火を通した「にんにく丸ごと揚げ」で克服にチャレンジ!
それ以来、にんにく料理も気にせずに食べられるようになったので、ぜひ皆さんも試してみてくださいね!