健康の味方、梅干しの成分知っています!?気になる塩分量は?

Pocket

日本人のソウルフードはなんと言っても梅干しです。暑い夏に向けて食欲のない時や疲れた時に食べると、元気がでますよね♪

筆者も小さい時、おなかを出して寝て腹痛を起こして、いつも母にもらった梅干しを食べて治していました。二日酔いなどでも力を発揮するなどおいしいだけでなく、健康にも役立つ心強い食品です!

それでも、梅干しの材料は梅と塩。血圧が高い人などはやっぱり塩分量が気になりますよね。今回は、梅干しに入っている成分と塩分量について、高血圧の人でもおいしく食べられる梅を使った料理までご紹介します♪
ぜひぜひ参考にしてみてくださいね!

スポンサードリンク


梅干しの成分は?塩分量はどれくらい入っているの?

梅干し食べている人 梅干しの酸味成分はリンゴ酸やクエン酸などの有機酸です。中でもクエン酸は様々な働きをします。

○クエン酸の主な働き

・エネルギー源となる糖質の代謝をスムーズにして疲労回復を早める。
・カルシウムの吸収を高める。
・ビタミンCの酸化を防ぐ。
・脂肪の生成を抑える。
・消化酵素である唾液の分泌を促し、でんぷんの消化を助け、食欲増進効果がある。
・強い抗菌効果・整腸作用がある。
また、梅干しの中には余分なナトリウム(塩分)を排出させて血圧の上昇を抑えるカリウムや、便秘解消に役立つ食物繊維も含まれています。
このように、なかなか優秀な食品なのです♪

○気になる塩分量は?

では、気になる塩分はどのくらいなのでしょう?
梅干し13g(1個)・・・2.2g
低塩梅干し12g(1個)・・・1.2g
他の食品と比較しても、
塩さば半身150g・・・2.7g
焼ちくわ大100g・・・2.1g
出典:塩分早わかり 女子栄養大学出版部参照
1個の中の塩分量がかなり高いことがわかります。
ちなみに、厚生労働省による日本人の一日のナトリウム(食塩相当量)の摂取量は男性8g未満、女性7g未満です。
体にいい梅干しであっても、1日1個程度に抑えることが大切ですね♪

低塩梅干しってどんなもの?

umebosi ご自宅で低塩梅干しを作る方も増えているようです。基本の梅干しと低塩梅干しの違いを表にしてみました♪
基本の梅干し(塩分18%) 低塩梅干し(塩分10%)
材料 (塩漬け)
黄熟梅       5kg

ホワイトリカー   100ml

粗塩(梅の18%) 900g

(赤じそ漬け)
赤じそ(梅の20%正味)1kg

粗塩(赤じその20%)200g

白梅酢   200~400ml
(塩漬け)
黄熟梅         2kg

ホワイトリカー     50ml

粗塩(梅の10%)   200g

(赤じそ漬け)
赤じそ(梅の20%正味)400g

粗塩(赤じその20%) 80g

白梅酢      200ml
メリット ・おいしい。

・低塩梅干しに比べると、作り方や管理は楽。
・塩分が少ない。

デメリット ・塩分が多い。 ・カビのトラブルが起こりやすい

・基本の梅干しに比べ、手間がかかり美味しく仕上げるのも難しい。

〇低塩梅干しを作る時の注意点!

・黄熟した梅を使う→塩分量が少ないために起こる梅酢の上りの悪さを防ぐ。
・重石は梅の1.5倍の重さのものを使う。→1日も早く多くの梅酢を上げる
・全工程で清潔を心がける。→塩分が少ないとかびがはえやすくくなるので。
・1日1回カビのチェックを。
塩分というのは、味を決めるだけでなくカビを防ぐなど様々な役割をしていることがわかりますね♪

高血圧の人でも食べられる梅を使ったお料理♪

マヨネーズ 梅干しはそのままいただくと塩分が高い食品ですが、その塩分を利用することにより、うま塩食材として利用できたりします♪
梅マヨネーズ:
果肉を包丁でたたいてなめらかにしたもの(梅肉)にマヨネーズでまぜたもの。

梅ドレッシング:
梅肉に酢・オリーブ油・めんつゆ・みりん・こしょうなどをまぜたもの。

*梅干しの塩分量によって調味料も加減してください。
ブロッコリーなどのゆで野菜やお豆腐などにかけてもおいしくいただけますよ♪

スポンサードリンク


まとめ

いかがでしたでしょうか?

これから暑い夏に向け、食欲増進・疲労回復の食材として活躍する梅干し。それだけに梅干しの成分や塩分量が気になるという方も多いかと思います。

体にいいことは間違いないので、積極的に取り入れることはいいことですが、食べ過ぎないことが大切です。また、その特性を活かして減塩素材として利用していただけると、ますます楽しい梅干しライフが送れると思います♪
暑い夏は梅干しを上手に使って乗り切りましょう!


〇紫外線には気を付けたいですよね!
レモンが紫外線を吸収するって本当なの!?

実は朝レモンを食べるのは気を付けたほうがいんです!
○家で簡単に作れる美味しい梅サワーの作り方知っています?
家飲みで梅干しサワー!美味しくできちゃう作り方のコツのご紹介♪

簡単にできますので、ぜひ試してみてくださいね♪
○梅干しを食べたくなる理由って知っていました?
梅干しを食べたい理由!体調によって違うの?

実はこんなことが隠されていたんです!ということをご紹介しています♪
アドセンス関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする