赤ちゃんの外出はいつから大丈夫?おでかけのポイント紹介♪

Pocket

待ちに待った赤ちゃんが我が家に!

かわいいわが子を連れて、いろんなところにお出かけしたい!と考えているパパやママはたくさんいらっしゃることでしょう♪

でも赤ちゃんは免疫力が弱いっていうし、実際いつからお出かけしていいの?という疑問を持つパパやママも多くいますよね。

今回、赤ちゃんはいつからお出かけがOKなのか、お出かけのポイントをご紹介します♪ぜひぜひ参考にしてみてくださいね!

スポンサードリンク


赤ちゃんはいつから外出できるの?

赤ちゃんだっこ 赤ちゃんのお出かけデビューの目安としては、生後1か月と言われています。ちょうど1か月検診がお出かけデビュー、という赤ちゃんが多いんです。

○なぜ1か月?

なぜ1か月なのかというと、新生児~1か月の間の赤ちゃんの体は、気温の変化や環境の変化に弱く、まだまだ万全の状態ではありません。ですので、病気にかかりやすい時期といえます。

またママも産後間もないので、体調が万全ではありません。赤ちゃんとママのためにも、生後1か月くらいまでは外出を控え、ベランダやお庭で外気浴をするくらいが適切といえます。

生後1か月を過ぎたけど、お出かけの場所はどこがいいの?

1か月検診も終わったし、さあ念願のおでかけ!でもどこに行くのがいいのかな?という疑問が、パパとママは抱くことでしょう。

○おススメの場所は?

公園 そんなお出かけデビューにおすすめなのが、近くの公園やスーパーです♪

時間は約1時間を目安に、人が少ない時間帯を狙っておでかけしましょう!こんな風に初外出されている方もいらっしゃいます♪

Array

○注意した方がいいことは?

この時期はまだ首が座っていないので、遠出は赤ちゃんとママにとってかなりの負担になりますので控えましょう。
近所にお出かけをして、少しずつ慣れていくのがポイントです。生後2か月くらいまでは、近所のお出かけを楽しみましょう♪
初外出の赤ちゃんに出会えた人も嬉しい気持ちになるんですね♪

Array Array  

生後3、4か月が経った!そろそろ別の場所にも♪

路線バス この時期には電車やバスに乗って、少し遠出をしてみても大丈夫です。1、2か月のころにある程度慣れているので、抵抗力もついてきます。
家から離れてしまうので、お出かけ先に授乳コーナーやおむつコーナーがある施設を選ぶと、ママの負担が軽くなるので頭に入れておくといいかもしれません♪
しかし、慣れてきたからといって長時間のお出かけは、赤ちゃんにとって負担になります。気温の変化が少ない日中にお出かけして、夕方にはお家に帰るようにしましょう。

スポンサードリンク


生後5、6か月!次はどこに行こうかな?

祖父母 この時期には首も座ってくるので、飛行機や新幹線を使った遠出もできるようになります。この時期に、ご実家などにいって孫の顔見せ行くのもいいかもしれませんね♪
重ねてお伝えしますが、いきなり長時間のお出かけは、赤ちゃんもパパもママも疲れてしまうので、少しずつ距離を伸ばしていくことをおススメします。

お出かけの時に必要なものは?

水筒 生後1~2か月頃など、お家の近くでお出かけをする場合は、特に必要はありませんが、5カ月頃から遠出をするようになったときや、1時間以上のお出かけをするときは、以下のものがあれば安心できます♪
✅ おむつとおしりふき
✅ おむつをいれる袋
✅ 着替え(汚れたとき用)
✅ 哺乳瓶と粉ミルク
✅ タオル
✅ 水分(麦茶など)
✅ ガーゼ
✅ おもちゃ
✅ 母子手帳
✅ 抱っこひも
粉ミルクをもっていく際は、出先にお湯がないときもあるので、保温性が高い水筒などにお湯を入れて持っていくと、なお安心です。
また、季節の変わり目など気温の変化が大きいときに対応できるように、大きめのタオルやおくるみをもっていくとバッチリですね!

スポンサードリンク


まとめ

いかがでしたか?かわいいわが子を連れておでかけしたい気持ちはありますが、赤ちゃんのことを考えると、生後1か月までは待っておくのがよいことが分かりましたね。
また、月齢によってお出かけの距離や時間帯も変わってくることが分かりました。しいお出かけにするために、必要なものをそろえておくと安心してお出かけできますね!
ぜひ参考にしていただいて、かわいい赤ちゃんとのお出かけを楽しんでください♪
○赤ちゃんの血液型は変わる!?
赤ちゃんの血液型がかわるってホント?この知識で納得!

このメカニズムについてご紹介しています♪知っておいてくださいね!
○赤ちゃんは動物園に連れて行った方がいいの?
赤ちゃんを動物園に連れて行くと免疫力がアップする!これって本当?

実際にどうなのか調べてみました!その効果は!?
〇どうしてもイライラしてしまう時もありますよね。。。
子育てでイライラが止まらない!解消方法のご紹介♪

おススメな解消法をご紹介しています!
アドセンス関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする