二次会幹事へのお礼の仕方!渡し方までご紹介♪

Pocket

結婚式の二次会の幹事って本当に大変ですよね。新郎新婦との打合せから、企画して、会費を集めて・・・やること満載で、二次会が終わったらぐったりになってしまう方も多いと思います。

そんな大変な役割を引き受けてくれた二次会の幹事さんへのお礼って、いざ自分がお願いしている時は悩みませんか?とても大切な役割を担ってくれた二次会の幹事さんへのお礼は、失礼がないようにしたいですよね!
でも、相場はどのくらいなのだろう?と疑問になりませんか??

今回は是非知っておきたい、二次会の幹事さんへのお礼の仕方と渡し方についてご紹介いたします♪ぜひぜひ参考にしてみてくださいね!!

スポンサードリンク


二次会幹事へのお礼の相場♪

 5%e5%8d%83%e5%86%86
お礼の形も色々ありますが、まずは金額の相場を知っておきましょう!

二次会の幹事をしてくれた人の謝礼としての金額の相場は、5千円~1万円です。そして、二次会の会費より高い金額のものを渡すのが最低の礼儀です。
二次会の会費は、幹事も払いますよね。だからこそ、その分は最低でも負担するのが基本です。また、お礼がお金であれ、品物であっても「二次会の会費よりも高い」ことを基本だと考えていただければと思います。
もし、どこでも買えるようなお菓子など簡単なもので済ませたら「新郎新婦が幹事の方をあまり大切に思っていない」ように感じさせてしまうこともあります。

お礼をあげた人の評価も下げてしまいますから注意しましょうね!

二次会幹事のお礼は何が良い?

 naruhodo
二次会幹事をしてくれた人へのお礼は何が良いのでしょう?基本的には、お金を包んでお渡しするのが一番です。お金はちょっとと思う場合は、以下の方法はいかがでしょうか♪

〇ギフトカード

%e3%82%ae%e3%83%95%e3%83%88%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89 どこでも使用できるものが良いでしょう!例えば、VISA、UC、JCB、などのギフトカード

もしくは、幹事をしてくれた人がよく利用するものも喜ばれますよ♪

〇会費をあらかじめ払っておく

「会費は新郎新婦からお礼として受け取っております。」と言われたら嬉しいですよね。
筆者は何度か友人の二次会幹事を引き受けましたが、このケースが最も多かったのですが毎回とっても嬉しかったです♪

〇お食事券

幹事をしてくれた人が好みの場所や、行ってみたいと言っていた場所のお食事券も喜ばれますよ♪

〇お食事会を開く

感謝の気持ちを直接伝えたいのであれば、後日、幹事をしてくれた人が好きな場所での一緒にお食事をするのも良いですね♪

〇幹事をしてくれた人が欲しいものをプレゼント

あらかじめ、幹事をしてくれた人が欲しいものをリサーチしてお渡しするのも喜ばれます。以下は、幹事の好みをこっそり調べられていたんでしょうね♪

Array Array お礼はどんなものでも、気持ちがこもったものが一番です!幹事をしてくれた人が喜ぶようなものを選ぶのが一番の礼儀ですよね♪

スポンサードリンク


二次会の幹事へお礼を渡すタイミングは?

hatena 二次会幹事をしてくれた人へのお礼の準備はしたけれど、どのタイミングが一番良いの?って思いませんか?もっとも多いのが、二次会終了直後に渡す、その次に多いのが後日渡すという感じですが、もし遠慮して受け取ってもらえなかったら・・・なんて考えてしまいますよね。

二次会の幹事をしてくれた人に必ず渡せるタイミングは、二次会の最中なんです!
しかも、二次会にいらしてくださった人がいる前で、「本日、お忙しい中、二次会の幹事をして下さった〇〇さんにお礼の品です。今日はとても素敵な二次会を開いて頂いてありがとうございます。みなさん〇〇さんに拍手をお願い致します。」なんて言いながら渡せば、気持ち良く受け取ってもらえます。

二次会がもうすぐ終わる頃に渡すのがさらにスマートですよ♪

二次会幹事へのお礼は2つのパターンを用意するのも♪

 %e8%a6%aa%e6%8c%87
二次会の幹事を務めてくれた人が、すごく遠慮がちだったり、お礼を受けとることに抵抗を感じる人だった場合、後日の食事会などでは、遠慮される場合も考えられます。また二次会が終わった後に「後日食事をしましょう!」と声をかけても、お互い忙しくて、なかなか日にちが合わない場合もあります。

いつの間にか、お礼をするタイミングの逃してしまう事も考えておかなくてはいけません。
そんな時のために、あらかじめ、二次会の終わりに渡せるようなものを用意しておくことをおススメします♪
もし、後日お礼のお食事会ができなくても、二次会の幹事をしてくれた人は、お礼をもらったという実感が持てますし、新郎新婦も、少しだけどお礼をしたという意識が持てます。
また、お礼を受けとることに抵抗を感じると予想できる人の場合は、引き出物の中にこっそり、お礼を入れて置くのも良い方法です。

自宅に帰ってから、幹事をしてくれた人がお礼をみて、新郎新婦の気遣いに感動してくれることになりますよ♪

スポンサードリンク


まとめ

二次会幹事へおお礼の仕方とお礼の渡し方についてはいかがでしたか?

金額の相場やお礼としてお渡しするもの、そしてタイミングがよくお分かりになったと思います。すぐに活用できるように、今回お伝えした情報をもう一度おさらいしますね!
✅ 二次会幹事へのお礼の金額の相場は、5千円~1万円
✅ 二次会の会費より高い金額のものをお礼として渡す
✅ お礼の品は、ギフトカード、二次会の会費をあらかじめ払っておく、お食事券、後日お食事会を開く、幹事をしてくれた人が欲しいものをプレゼントなどがある
✅ お礼を渡すタイミングは、二次会の最中がベスト
✅ 念のため、お礼は2つのパターンを用意しておく
となります。

二次会の幹事を頼む方は、新郎新婦にとってかけがえのない方だと思います。そんなかけがえのない方と結婚式が終わってもずっと素敵な関係でいられるようにしてくださいね♪
アドセンス関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする